鉢稲観察日記
|
小学5年生になる子供の社会科の授業で、 |
稲の生育について勉強するそうなので |
私のお店でも急遽、鉢稲日記をすることにしました。 |
お店の前で、育てていますので、いつでも見に来てください。 |
31件の情報項目より26〜31件を表示しております。 |
▲前のページ [1] [2] [3] [4] [5] |
 | | メインの稲と生育にこんなに差が出来ています。 | 田植えは、同じ日にしています。 | メインの鉢は、穂が出揃ったばかりで | まだ青々としています。 | 一方は、まもなく刈り取りが出来る位です。 | | | | |
 | | 一鉢だけですが、稲刈りしました。 | 残りの鉢は、時期が来たら稲刈りする予定です。 | | | | | | |
|
 | | メインの鉢の稲刈りをしました。 | これだけ涼しくなってくると | 実が入らないので、泣く泣く稲刈りです。 | 前に第1弾で、刈り取った稲と合わせて | 籾摺り、精米、炊飯して食べる予定でしたが | 今年は失敗です。来年は、 | 明かりの調節など気をつけて、再挑戦します。 | | |
 | | 刈り取った稲を乾燥させ | お店の飾りにしました。 | 来年は、食うぞ〜 | | | | | | |
31件の情報項目より26〜31件を表示しております。 |
▲前のページ [1] [2] [3] [4] [5] |
このページのトップへ
トップページに戻る
Copyright (C) 2007 野口米店 , All rights reserved.