柏もちレシピ
柏の葉は、新芽が出ないと古い葉が落ちないという特徴があり、そこから
「家系が途絶えない」「子孫繁栄」を意味する縁起のいい木として、柏の葉を使った
柏もちを食べるようになったといわれています。
|
|
|
|
|
端午の節句にはかかせません
|
|
|
※これから紹介するレシピは、我が家で作っているレシピですのでプロの職人が作っている物ではありません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
材料 |
分量 (10人分) |
|
|
上新粉 |
200g |
|
|
砂糖 |
大さじ1と1/2 |
|
|
片栗粉 |
大さじ1と1/2 |
|
|
こしあん(つぶあん) |
200g |
|
|
柏の葉 |
10枚 |
|
|
|
作り方 |
|
1. |
|
あんは10等分して丸める。 |
|
2. |
|
ボウルに上新粉を入れて、熱湯1カップを注ぎ、はしで混ぜる。あら熱がとれたら、手でよくこねる。 |
|
3. |
|
蒸し器に布巾を敷き、(2)をひと口大にちぎって入れ、強火で12〜15分、透き通るまで蒸す。 |
|
4. |
|
水を入れたボウルに(3)を入れ、すぐに取り出して水気をふき、ボウルに入れて手でこねる。 |
|
5. |
|
砂糖と片栗粉を加え、なめらかになるまでこねる。 |
|
6. |
|
棒状にまとめて10等分し、手で楕円形に伸ばす。 |
|
7. |
|
(6)で(1)をはさみ、周りをとじる。柏の葉は水で洗い、水気をふいてからもちを包む。 |
|
8. |
|
蒸し器で3〜5分強火で蒸して器に盛る。 |
|
|
|
レシピページに戻る
トップページに戻る
Copyright (C) 2007 野口米店 , All rights reserved.