商品案内
西日本(愛媛・島根・高知・佐賀)
店内のすべてのお米1Kgから販売しています。
お米のお持ち帰りサービス始めました。
 |
令和六年産 | 愛媛県産 ひめの凜 プレミアムクオリティー | 2019年に誕生した愛媛県のオリジナル品種「ひめの凜」 | 認定生産者だけが作れるお米です。 | 大粒でしっかりした食感、華やかな香り |
弾力・粘りのバランスが良く甘さが口の中に広がります。 |
おいしさの基準によって3つのランクに分かれています。 |
茨城県はもとより首都圏でも殆ど流通が無い稀少なお米です。 |
かなりのポテンシャルを持ったお米ですので |
是非、一度食べてみて下さい。 数量限定品です。 |
|
|
 |
令和六年産 | 島根県隠岐の島産 島の香り隠岐藻塩米特選コシヒカリ | 隠岐の島特産の天然藻塩を希釈して田に蒔いて栽培しています | 炊きあがりのごはん粒がしっかりしていて | 程良い粘り、味が濃く噛めば噛むほど甘みが増す |
とってもおいしいお米です。 |
TV.(月曜から夜更かし)で紹介され |
(マツコ・デラックスさんが7杯食べたというお米です。) |
あっという間に完売してしまったお米です。 |
H28.12にもNHK「おはよう日本」で紹介されています。
|
|
|
|
 |
令和六年産 | 島根県隠岐の島産 藻塩米きぬむすめ |
令和6年産米から弊店初登場‼ |
近年の猛暑に対応する品種 |
コシヒカリ同様に |
隠岐の島特産の天然藻塩を希釈して田に蒔いて栽培しています |
炊き上がりのごはん粒がしっかりしていて |
ほどよい粘り、味が濃く噛めば噛むほど甘みが増します。 |
同じ島根県のハーブ米きぬむすめとは全く違った食感です。 |
是非とも食べ比べて欲しいです。 |
|
|
|
 |
令和六年産 | 島根県仁多郡奥出雲町産 仁多米コシヒカリ | 知る人ぞ知る仁多米 | このお米を知っている人は、かなりのお米通? | 大相撲の番付に良く例えられます。 |
東の横綱が魚沼なら、西の横綱はこの仁多米です。 |
ややしっかり目の食感と弾力のある噛み応え |
香りと甘みが広がります。 |
冷めてもおいしく、お弁当やおにぎりにもお薦めです。 |
完売致しました。 |
|
|
 |
令和六年産 | 島根県石見高原ハーブ米きぬむすめ 特別栽培米 | 日経トレンディ「お米のヒット甲子園2017」大賞米‼ | 今、一番食べて欲しいお米に選ばれました。 | クリムソンクロバーを栽培して緑肥としてすき込む事で |
田植え後は、有機質の肥料を補うのみで栽培しています。 |
節減対象農薬50%減、化学肥料99%減 |
環境にも配されたのも認定条件とされています。 |
|
|
|
|
 |
令和六年産 | JA高知県四万十厳選にこまる 特別栽培米 | 日テレ「満点☆青空レストラン」 | で紹介されたお米です。 | 弊店でも、人気上昇中です。 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
令和六年産 | 佐賀県伊万里市産 「夢しずく」 | 多くのお客様のご要望にお応えして | 佐賀県伊万里市産 「夢しずく」 |
「夢しずく」関東では、あまり聞きませんが |
九州ではメジャーです。 |
米どころ佐賀のさっぱりしたおいしいお米です。 |
完売しました。 |
|
|
|
|
 |
令和六年産 |
佐賀県杵島郡産 特別栽培米 にこまる |
|
ミネラル塩たっぷり! |
塩栽培農法の減農薬・無化学栽培米 |
お米一粒一粒に程良い粘りと甘みがあります・ |
|
完売しました |
|
|
|
|
 |
令和五年産 |
佐賀県伊万里市産 ホシユタカ |
日本の食文化を変える「国産長粒米」 |
伝統的な和食は勿論、カレーやチャーハン |
そしてイタリアン、フレンチ、中華、エスニック料理等、日本の食卓は、世界で類を見ないほど多様化しています。従来の日本のお米では、上手く仕上がらなかったリゾットやパエリア、エスニック料理も、お米を変えれば劇的においしく生まれ変わります。国産米ならではの優しい香りとかすかなもっちり感をもちながら粘りが少ない長粒米の特性を併せ持つ新しいお米です。 |
完売致しました |
令和六年産の入荷は有りません。 |
|
|
▲前のページ [
1][
2][
3][
4][
5][
6][
7]
▼次のページ
|
|
|
|
 |
商品の画像は、搗きたてをお届けするために |
|
玄米荷姿のままですので、お届けの商品とは異なります。 |
|
当店では、玄米でも販売致しますが、当店の玄米は、 |
|
生産者(JA等)から仕入れた物で、当店で加工等は一切していませんので、 |
|
もみ殻等の混入がある場合がございますのでご了承下さい。 |
|
|
|
贈答用にお米の詰合わせ致します。 |
|
全国地方発送致します。 |
このページのトップへ
トップページに戻る
Copyright (C) 2007 野口米店 , All rights reserved.