鉢稲観察日記
|
小学5年生になる子供の社会科の授業で、 |
稲の生育について勉強するそうなので |
私のお店でも急遽、鉢稲日記をすることにしました。 |
お店の前で、育てていますので、いつでも見に来てください。 |
 | | 田植え用の鉢の変わりに | 使う容器を、頂いてきました。 | そのまま使うのでは、味気ないので | 子供に絵を、書いて貰いました。 | なかなかの出来ですかね。 | これで、いっそう愛着がわきます。 | | |
 | | このぐらいに育った稲を植えました。 | もう少し、早く植えたかったのですが、 | やはり、田んぼではないので、 | このぐらいに、育ってないとかわいそうなので | 少し遅くなりましたが、元気に育って欲しいです。 | | | |
 | | 田植えをしました。 | 通常の田植えの場合、 | 下の画像の稲、2〜3本ずつ植えますが、 | 田んぼでは無いので、5本を一株にして植えました。 | まだまだ、頼りないですが、 | どんどん、大きく育って欲しいです。 | |
|
 | | 田植えをしてから一週間が過ぎました。 | もう少し、根付いたら肥料をあげようと思っています。 | | | | | | |
 | | 田植えをしてから、約2週間が過ぎました。 | 先週ぐらいから、 | 少し元気がないかな〜と思っていました。 | 今日、肥料を少しだけあげました。 | 元気を、取り戻して大きく育って欲しいです。 | | | |
 | | ピンチ(^_^;)、田植えをしている、 | 発泡スチロールの鉢から、水が漏れてきました。 | 先日、子供の友達が自転車で遊びに来たときに | ぶつかって割れたところから、漏れてきました。 | テープを貼って応急措置はしましたが、 | ちょっと心配です。もう少し様子を見る事にします。 | | |
このページのトップへ
トップページに戻る
Copyright (C) 2007 野口米店 , All rights reserved.